FXのスリッページとは?注文と約定のズレ・価格差の原因と対策

FXのスリッページとは何でしょうか?

FXのスリッページとは、注文した価格と実際に約定した価格に差が生じることを言います。この差は、通常は数銭程度ですが、市場の急激な変動や流動性の低下などによって、数円や数十円にもなることがあります。

FXのスリッページは、買い注文の場合は約定価格が高くなり、売り注文の場合は約定価格が低くなることが多いです。つまり、スリッページはトレーダーにとって不利な現象です。

FXのスリッページの原因と対策

FXのスリッページの原因は、主に以下の3つに分けられます。

1.市場の急激な変動

市場に大きなニュースやイベントが発生した場合、為替レートが急激に上下することがあります。このとき、注文した価格と約定した価格の間にタイムラグが生じることで、スリッページが発生します。

例えば、日本時間の金曜日夜から土曜日朝にかけて発表される米国の雇用統計やFOMC(米連邦公開市場委員会)などは、市場に大きな影響を与える重要指標です。このようなタイミングでは、スリッページに注意する必要があります。

2.流動性の低下

流動性とは、市場で取引される通貨の量や注文の多さを表す指標です。流動性が高いほど、注文に対して素早く約定することができます。逆に、流動性が低いほど、注文に対して約定までに時間がかかります。

このときも、注文した価格と約定した価格に差が生じる可能性があります。流動性は、通貨ペアや取引時間帯によって異なります。

例えば、ドル円やユーロドルなどのメジャー通貨ペアは流動性が高く、スリッページが少ないです。一方、トルコリラや南アフリカランドなどのエキゾチック通貨ペアは流動性が低く、スリッページが多いです。また、日本時間の朝や昼間は流動性が高く、夜間や週末は流動性が低くなります。

3.取引業者の仕組み

FXの取引業者には、主に2種類あります。一つはDD方式(ディーリングデスク方式)で、取引業者自身が相手方となって取引を行う方式です。もう一つはNDD方式(ノンディーリングデスク方式)で、取引業者が市場から直接レートを提供する方式です。

DD方式では、取引業者が自らレートを決めることができるため、スリッページを発生させることもあります。NDD方式では、市場から直接レートを受け取るため、スリッページを防ぐこともあります。ただし、NDD方式でも、市場の状況によってはスリッページが発生することがあります。

また、NDD方式では、取引業者が手数料を取ることが多いです。そのため、トータルのコストを考える必要があります。

FXのスリッページは、完全に防ぐことはできませんが、以下のような対策をとることで、リスクを減らすことができます。

・市場の急激な変動や流動性の低下するタイミングを避ける
・流動性の高い通貨ペアや取引時間帯を選ぶ
・取引業者の仕組みやレート提供方法を確認する
・スリッページに対応した注文方法を利用する

FXのスリッページに対応した注文方法とは、主に以下の2つです。

・指値注文
指値注文とは、事前に決めた価格で注文する方法です。指値注文では、注文した価格で約定しない場合は、約定しないまま待機します。そのため、スリッページは発生しませんが、約定しないリスクがあります。

・マーケットレンジ注文
マーケットレンジ注文とは、指値注文に許容範囲を設定する方法です。マーケットレンジ注文では、注文した価格から許容範囲内であれば約定します。そのため、スリッページは発生しますが、約定しないリスクを減らすことができます。

FXのスリッページは、トレーダーにとって不利な現象ですが、市場の動きや取引業者の仕組みを理解し、適切な対策をとることで、コントロールすることができます。FXのスリッページに注意しながら、賢くトレードしましょう。